SSブログ
スポンサーリンク

エアダスター [今物語]

人気ブログランキングへ

先日、自分の使っているブルーレイHDDレコーダーの電源を入れたところ
エラー表示があり、起動しなくなってしまいました。

表示されていたエラー番号をネットで調べたところ、カバーを外してエアダスターで
中の埃を飛ばしてください と書かれていました。

半信半疑でエアダスターを購入し実際にカバーを開けてやってみたのですが
(実際にはあまり埃もついていませんでした)
カバーを閉めて電源を入れたところ 見事に復活しました。

元の位置に戻して1日だった所でもう一度同じエラーが発生しました。
もう一度分解しようとして上の荷物をよせたところカバーの上部がとても熱くなっているのに
気づきました。

ここで、もしかしたら熱暴走じゃ?と思いました。前回の埃飛ばしも実際飛ばしていたのは埃ではなくて熱された空気だったのではと思いました?
再度、ふたを開けエアダスターを軽く使用して、今度は上の荷物を15cm位離して置いてみました。
そうしましたらその後エラー表示はで出なくなりました。

これは実際に私の身に起こった出来事ですが違うサイトに修理代で54000円かかったとも書いてありました。
当時のメーカーの最上級品なのだから排熱対策くらいしっかりやっていてほしかったです。

今回、修理?に使用したのがエアダスターと呼ばれるものです。
エアダスターは、ノズルから気体を放出し埃を吹き飛ばすスプレーです。
パソコン等の精密機械についた埃は手等で取ろうとすると静電気で機械をダメにしてしまう可能性がある為
空気を使って埃を飛ばすエアダスターを使用します。(会社等ではコンプレッサーを使用しますね)

エアダスターを使う上での注意
一部の製品では逆さまでも使用できますと書いてありますが、現在販売されている大半の物はさかさま使用禁止と書かれています。
これはエアダスターを逆さまで使用すると液化ガスが噴出してこのガスの蒸発によって非常に低温になることから基板などの結露を引き起こしショートの原因となります。
また、人の体にかかってしまった場合、凍傷になる危険性があるので絶対に人に向けては使用しないでください。

今回はパソコンのお手入れ商品について説明しました。
他にも持っていた方が良いお手入れ商品がありますので次回、紹介していきたいと思います。



スポンサーリンク
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。